INTERVIEW #01
慣れ親しんだ徳島の地で、薬剤師としての未来を描く。
薬剤師
N.R.
2020年入社
プロフィール
徳島県出身で、徳島県内にある大学の薬学部に進学。2020年4月に『ハート調剤薬局』に入社。笠木店にて薬剤師の実務を学んだ後、8月には名東店に配属となり現在に至る。2022年には在宅訪問薬剤管理指導も担当するなど活躍の場を広げ、現在は研修認定薬剤師の認定を目指し勉強中。趣味は音楽鑑賞で、好きなアーティストのMVやライブ映像を楽しんでいる。
これまでのキャリア
2020
薬剤師として共生バックアップシステムに新卒で入社。笠木店へ配属。
2022
名東店へ配属。在宅居宅業務も始まる。
わたしの入社のきっかけ
“成長”と“働きやすさ”を両立できる場所で。
就職活動では、薬剤師として成長できる環境を望んでいました。大学5年生の調剤実習では毎日数多くの患者さんに対応しながら経験を積み、次第に患者さんとコミュニケーションが深まっていく過程が楽しくて。店舗ごとに様々な処方を扱える点も魅力に感じ、調剤薬局への就職を希望しました。
共生バックアップシステムには、『ハートくん通信』の記事を見た母から話を聞いて興味を持ちました。国家試験を終えた大学6年生の冬、学内で行われた会社説明会に参加した際には、記事を書いた人事の方と実際にお会いして、『ハートくん通信』の話をきっかけに盛り上がりましたね(笑)。
店舗見学で訪れたフレンド調剤薬局には調剤の機器が導入されており、従業員のみなさんとも話しやすく仕事を進めやすいことが印象的でした。人事や従業員のみなさんとのコミュニケーションが良好で働きやすく、薬剤師として成長できる環境に魅力を感じて「ここで働きたい」と、入社を希望しました。
薬剤師としてのわたしの仕事
患者さんの暮らしに寄り添う服薬指導を。
入社後の研修期間として配属された笠木店では、様々なクリニックや総合病院があるため、多種多様な処方に触れました。当社では先発品の取り扱いも多く、保健薬剤師の免許が発行される1ヶ月間に商品名と一般名が書かれた表を見ながら対応します。上位300品目から100品目を答える社内テストも実施されるので、書籍を熟読しつつ先輩からアドバイスをいただくなど、紙とペンを持って毎日メモをとり覚えましたね。まるで実習時代のようでした(笑)。
研修期間を終えて配属された名東店では、心療内科の処方に数多く対応します。1年目は薬の知識を深め、2年目は患者さんの生活リズムに合った服薬指導が少しずつできるようになりました。大学時代にも習った薬でも、実際に服用した際に効果が出るまでの時間や、例えばふらつきのようにどんな作用が出るかなど、先輩からいただいた現場ならではのアドバイスは今も役立っていますね。患者さんの中には夜勤で働かれている方もいますし、運転しなければいけない時間や眠りにつく時間をお聞きしながら、その人に合わせた服薬指導ができるようになり、自分なりに成長を感じました。
2年ほど前から在宅も担当するようになり、患者さんの生活により近い環境で対応しています。体の状態にとどまらず、普段の暮らしや住環境も踏まえて指導するなど、新たなやりがいを感じていますね。
わたしらしく働くための環境
未来を見据えて働ける環境で“頼れる薬剤師”に。
3年目にもなると、定期的に通われているお客様の顔と名前も覚えるようになります。担当になった患者さんに「久しぶりやね」とお話しいただいたり、忙しい時にも「頑張ってね」と声をかけていただいたりと、ふとしたコミュニケーションが嬉しいですね。
そして、日々取り扱う薬の知識も深まり対応するスピードは上がりました。先輩薬剤師のみなさんや事務さんと協力し合う環境も頼もしく、社内のグループウェアを通じて様々な処方を知ることもできるので、患者さんに適した対応力を磨ける環境だと思います。知識を磨くための教材を購入する際に、会社が費用を負担してくれることも魅力ですね。もし店舗が変わるなら経験の少ない小児の分野を勉強したいですし、患者さんとの関係が深まった名東店で心療内科の処方をさらに学びたい思いもあります。
当社は、シフトを決める際にも公休にしたい曜日を聞いてくださったり、有給休暇の取得を促してくれたりと配慮をいただけて嬉しいですね。また、会社としても社員の意見を聞いて新たな福利厚生を検討するなど、働きやすい環境づくりを進めている最中です。結婚や出産を経て活躍されている先輩も多くいらっしゃるので、今後は私も経験を積みながら、いつか後輩ができたときに頼れる先輩となれるよう成長したいですね。
SCHEDULE
1日のスケジュール
8:50
出勤・開局準備
患者さんが心地よく過ごしてもらえるように意識しています。
9:00
処方薬の情報提供・相談対応
患者さんをお待たせしないように早く正確に、を心掛けています。
12:00~12:45
昼食
店舗の様子を見ながら交代で昼食をとります。場合により時間がずれることも。
13:00~
処方薬の情報提供・相談対応
在宅の処方が出た際には車で施設へ。職員や患者さんと直接お話しします。
16:00~16:15
休憩
退勤までの対応に向けてリラックスし、体を休めます。
17:45~18:00
閉局準備・退勤
機器の清掃、薬歴の記入などを終えたら退勤。オンオフを切り替えて帰路につきます。